mysql MyISAM InnoDB ストレージエンジン変更

MySQLの代表的なストレージエンジンはMyISAMInnoDBですが、利用するエンジンによりメモリ(グローバルバッファ)の使い方は異なります(スレッドバッファは共通)。5.5からは、デフォルトのエンジンがInnoDBになったので、基本、InnoDBのことだけ考えておけばいいのですが、システムDBはMyISAMということなので、MyISAMのことも最低限考えておく必要があります。
MySQL最低限のメモリ設定 - Qiita

漢(オトコ)のコンピュータ道: MyISAMからInnoDBへ切り替えるときの注意点

以下の mysql クエリーで、MySQL でテーブル毎に InnoDB/MyISAM のどちらのストレージエンジンであるかを確認できます。

$ mysql -u root -p
mysql> use information_schema;
mysql> select table_name, engine from tables where table_schema = "DB名";

MySQL で InnoDB/MyISAM のどちらのストレージエンジンであるかを確認するクエリ | EasyRamble

手順1:クエリ作成
 下記のクエリを実行するとENGINEがMyISAMのテーブルのみ抽出し、
 そのテーブルをInnoDBに変更するクエリが出力されます。

SELECT CONCAT('ALTER TABLE ',table_name, ' ENGINE=InnoDB;')
FROM information_schema.tables
WHERE engine='MyISAM' AND table_schema='database_name';

手順2:「手順1」で出力されたクエリを全て実行します。
mysql - 個別にテーブル名を指定せず、MyISAMからInnoDBへ変更するためには? - スタック・オーバーフロー

MySQL5.7のtimestamp型でInvalid default valueが出るエラーの対処メモ | 7me

WordPressのDBをMyISAMからInnoDBに変更する | riscascape.net