x-amz- ヘッダ

Amazon S3 REST API のレスポンスに、次のような x-amz- ヘッダが、ユーザの意向に関わらず、必ず含まれます。ユーザからみて、x-amz-id-2 と x-amz-request-id ヘッダに特別な用途や意味はなく、このヘッダとその値は、Amazonトラブルシューティングなどの対応 に使うとのことです。

x-amz-id-2: XxYljM5HbdXpXXMspuaJMwHMIgN4jRne2CRNIkQxnyABHmbGQ8f45wYbmAOgEk2U
x-amz-request-id: 04E2FFCFB46A42BE

Nakajiman Software Blog: Amazon S3 の x-amz- ヘッダの正体は何なのか?

S3 でホストすると、AWS のサーバが

x-amz-id-2:KFiuRpR0chhDHMiFdFkSHVgERytZQ8DYcQmYJbaCiuokYBSi/Cq1ZIbeUw5ueWzL
x-amz-request-id:BDB7892B87156594

というようなレスポンスヘッダーをつける。
邪魔に思う場合は取っ払う。

レスポンスが aws/S3 かどうかの判定はレスポンスヘッダーの Server を利用。

sub vcl_fetch {
  if (beresp.http.server == "AmazonS3") {
    unset beresp.http.x-amz-id-2;
    unset beresp.http.x-amz-request-id;
    set beresp.ttl = 1w;
  }
}

この例では、AWS 系ヘッダーを削除するだけでなく、S3 のコンテンツは ttl を1週間に設定している。
S3で公開しているコンテンツをVarnish経由で公開 | Siguniang's Blog